ハイサイ!メタバースの世界にどっぷりハマり中の「めたば君」です!
今回も皆さんと一緒に「メタバース」「NFT」「仮想通貨」など最先端技術について学んで行きましょう^^
この記事で解決できるお悩みはこちらです!
もしこの記事が役立ったらシェアやリンクを貼って応援よろしくお願いします^^
【筆者プロフィール】
🖋西野亮廣エンタメ研究所サロンメンバー
🖋2017年から暗号資産に投資を始めNFTとメタバースの世界へ
🖋一般では入手が困難なメタバース「XANA」スーパーレアの土地を2つ保有
🖋世界でも約40人しかいない「XANA:ペンペンズ」2体初期ミント組
🖋保有NFTは「CNP」「XANA:ジェネシス」「XANA:スーパーレアLAND」「XANA:PENPENZ」「METASAMURAI」「YuGiYn」「ブレイキングダウンNFTアバター」など
解決できるお悩み
- 仮想通貨やNFT投資のリスク、注意すべき事を知りたい
- 詐欺や犯罪行為の手口を知りたい
- 実際に起きた犯罪の事例を知りたい
- どんな危険性があるのか分からない
初めに一言、言わせてください。
このマニアックなタイトル記事をクリックしたあなたの気持ち、メチャクチャ分かります。
「NFT」や「仮想通貨」に興味を持ったけど、ちょっと怖いイメージありますよね。
儲かる話も聞けば、危険な話や詐欺被害もよく聞くし、どっちなの!?
ちゃんと理解しないと怖くてなかなか始められないですよね。
仮想通貨やNFTを始める前に潜在的なリスクについて知っておくことは不可欠です。
この記事では、仮想通貨やNFTに投資する前に知っておくべき「やってはいけないこと」「よくある詐欺の方法」を紹介するので、自己防衛方法が学べます。
仮想通貨やNFTの詐欺で財産を失った被害者の一人にならないよう、この記事を最後まで目を通すことをお勧めします。
残念ながら一番狙われるのは知識がない「初心者」です。
仮想通貨やNFTを始める前に、過去の事例から学んで最大限リスクを減らしましょう!
ビットコイン、仮想通貨、暗号資産の基本的な知識がない、どんな物か分からない方はこちらの記事も併せてご覧ください。
記事のメリット
仮想通貨やNFTを始める時に詐欺の手口が学べて、大切なお金を守る「自己防衛の方法」が身に付く。
1.暗号資産の管理方法
- 取引所口座で保管する方法・・・取引所でコインを購入し、そのまま取引所口座で管理する
- 仮想通貨ウォレットで保管する方法・・・取引所でコインを購入し、自身の仮想通貨ウォレットへ送金して管理する
NFTを購入して管理する
前提として「仮想通貨」をどうやって保管・管理するのかを説明しますね^^
暗号資産を管理する方法は、大きく分けて「取引所口座」と「仮想通貨ウォレット」があります。
認可を受けた「国内取引所」や大手の「海外取引所」の口座で管理するのであれば、取引所セキュリティで安心です。
しかし、仮想通貨ウォレットで管理する場合には注意が必要です。
なぜなら、詐欺師はこのウォレットを狙って色々な手口で盗み取ろうと攻撃を仕掛けて来るからです。
仮想通貨ウォレットは「パソコン」や「スマフォ」にインストールして使用するため、端末のセキュリティソフトは必須です。
取引所口座の二段階認証などのセキュリティ設定も必ず行いましょう!
次の章では詐欺の手口を具体的に紹介しますね^^
仮想通貨ウォレットの用途や使い方が知りたい方は、こちらの記事をご覧ください^^
2.詐欺の実例から学ぶ自己防衛の方法
ここからは実際に私が見てきた詐欺の手法と実例を紹介します。
①SMS、メール、DMからの詐欺メッセージ
暗号資産の情報取集は「Twitter」「discord(ディスコード)」「telegram(テレグラム)」などのアプリを使用しますが、知らないアカウントからのDM(ダイレクトメッセージ)は基本的に詐欺です。
「教えます」「助けます」「あなたのNFTを買います」「資料を送るので目を通してください」「アプリを先行使用させるのでダウンロードしてください」と内容は様々です。
親切なふり、仕事をお願いするふり、コインをあげるふりをして近づき、仮想通貨ウォレットの情報を抜き出したり、詐欺サイトへアクセスさせたりします。
SMS、メール、DMで送られてくるリンクやファイルは絶対に開かないことです。
また、得体の知れないサイトへウォレット接続を勧めてきたり、接続を急かしたりされた場合は、詐欺を疑いましょう。
同じ状況の人をTwitterで調べて情報を集めましょう。
実例 discordでのDM詐欺
discord(ディスコード)にDMが届き「NFT限定セールが行われます。1ウォレット当たり〇個購入可能」と記載があった。
DMのリンクに飛ぶと公式と同じデザインの詐欺サイトにたどり着き、限定NFTの在庫数量が減っていくのが数字で分かるようになっている。
「在庫が無くなる前に早く購入しなければ!」
サイトにウォレットを接続して指定された金額を支払うと、NFTはもらえずお金だけ詐欺師のウォレットに移動してしまう。
指定された金額だけ取られるのはやさしい方で、たいていの場合は全ての仮想通貨やNFTがウォレットから抜かれる可能性が高いです。
在庫数量が減っていく「焦り」を利用して正しい判断を出来ないようにする罠です。
もちろん、減っていく数字は実際の売れ行きではありません。
実例からの学び
DMは信用しない。ウォレットの接続をさせる行為は全て疑う。
一度立ち止まって「Twitter」や「discord(ディスコード)」で同じ状況の情報を集めてみる。
実例 メールで送られてくるフィッシング詐欺
NFTを買うためNFTマーケットプレイスでメアドを登録することもありますが、マーケットの公式を装った詐欺師からフィッシング詐欺のメールが届くこともあります。
公式からの送られてきたメール形式を巧妙に模倣して詐欺サイトへのリンクが貼られていて、そのリンクにアクセスさせることでNFTを盗んだ事件です。
この詐欺では3億円以上のNFTが盗まれた疑いがあると公式から発表がありました。
実例からの学び
たとえ公式からのメールだったとしてもリンクは踏まず、自ら公式サイトへ移動して情報を確認することが大切。
重要な情報であれば、公式サイトにも必ず載っているのでリンクからではなく自らサイトへ移動すること。
実例 ショートメッセージ(SMS)で送られるセキュリティ詐欺
某海外取引所からスマフォのSMSでセキュリティアップデート依頼のメッセージが届き、添付されていたリンクにアクセスしてしまった。
リンク先の詐欺サイトにログイン情報など入力してしまった結果、取引所口座に不正アクセスされて保有していたコインを勝手に売却された。
売却で得た利益を、詐欺師のウォレットに送金する手続きが進んでいました。
それに気づいた口座の所有者が取引所のサポートに連絡して送金を止めてもらい、ギリギリ防げたという事件がありました。
もし、何か重要な知らせがある場合には、必ず公式サイトにも掲載されているはずです。
送られてくるリンクは踏まずに、サイトへ自分で移動して情報を確認することが大切です。
実例 NFTアーティストを狙ったDM
「添付の仕様で作品の制作を依頼したい」「協力を依頼したいプロジェクトの詳細を、ファイルを開いて確認してほしい」といった内容のメッセージと添付ファイルがアーティストへ送られてきたパターンもあります。
「仕事の依頼」という自然な流れで詐欺サイトへ誘導してきますが、添付ファイルは絶対に開いてはいけません。
身元不明の方からの依頼はたとえ本物だったとしても受けることはお勧めできません。
実例 ゲーム愛好者を狙ったDM
暗号資産の世界ではゲームをプレイして稼げる仕組みがありますが、ゲーム愛好家にTwitterから1つのDMが送られてきました。
DMの内容は「新しいゲームの体験版をレビューして欲しい」というものでした。
愛好家がインストールするとウォレット内のNFTすべて抜かれてしまいました。
多くの場合、パスワード付きのzipファイルで送られてきてウイルススキャンの網にもかからずファイルが実行される、ということのようです。
サイトにウォレットを接続していなくてもパソコン自体がハッキングされてしまったら、Googlechromeに保存している情報も抜き取られてしまうということですね。。
②公式情報を装った詐欺
様々な情報が飛び交う仮想通貨の世界では、プロジェクトの公式を装って情報を発信する詐欺も存在します。
主にtwitterで公式を装って情報を発信し、貼られたリンクをクリックすることで詐欺サイトへ誘導する手口です。
もし気になる情報を見つけたら「発信者が誰なのか?」「公式と関係のあるアカウントか?」確認は必須ですね。
気になる情報であれば添付されているリンクから飛ぶのではなく、公式サイトへ自分で行くようにしましょう。
実例 公式アカウントの乗っ取り
過去に、「Twitter」や「discord」の公式アカウントがハッキングされて、詐欺サイトへの誘導リンクが発信されたことがあります。
詐欺サイトへ誘導された被害者がNFTを盗まれた事件が発生しています。
手口としては、事前告知なしでNFTを無料配布するといった偽情報を出して、美味しい情報に飛びついた人を不正サイトに誘導するといったもの。
高級NFTブランドの「BAYC」も、過去に公式ディスコードやインスタグラムがハッキングされフィッシング詐欺によって保有者のNFTが盗まれる事件が複数回発生。
公式アカウントがハッキングされているのかを知る術は「twitter」から情報を得るしかありませんが、事前告知なしで儲かるおいしい情報には疑うことが重要です。
「今すぐに動かなければ儲かる機会を失ってしまう!」そのような焦りを利用した詐欺には注意が必要ですね^^
「詐欺に遭うぐらいなら機会を逃してもいい」それぐらいの気持ちで対応することが大切です。
③詐欺コインや詐欺NFTの送り付け詐欺
仮想通貨ウォレットに身に覚えのないコインやNFTが入っていることがあります。
これはほとんどが詐欺です。
悪意のあるプログラムが仕込まれたコインやNFTを送り付ける詐欺手法があります。
表示上は数百ドルの価値がついていたり、詐欺NFTに数万円の買い取りオファーが来たりと、売却させるための罠を仕掛けてきます。
欲に負けて売却する手続きを実行してしまうと、悪意のプログラムが実行されてウォレット内の資金やNFTを抜き取られるという手法です。
知らないコインやNFTがウォレットに入っていても手を出さないことです。
ウォレットに入っている分には問題はないので、触らぬ神に祟りなしです。
④初心者を狙う詐欺
暗号資産やNFTの世界では詐欺師が常に初心者を狙っています。
「教えます」「助けます」「あなたのNFT買います」といったDMが直接届いたら要注意です。
優しく親切な振りを装って近づいてくる詐欺師に、自ら「初心者」アピールをするのは自殺行為です。
プロフィール欄の「初心者」というキーワードは今すぐ削除しましょう。
⑤儲かる情報発信詐欺
仮想通貨やNFTのプロジェクトは、Twitterの他にも「ディスコード」や「テレグラム」といったチャットアプリを使って情報を公開します。
プロジェクトの進捗や最新情報を入手するべく気になるコインのディスコード等には参加することをお勧めしますが、時には詐欺師が紛れ込んでいることもあります。
公式アナウンスを装って詐欺リンクへ誘導し、NFTや資金を抜き取る行為も起こります。
情報を出しているのが誰なのか、発信者にadminのバッジが付いているのか?など確認することが大切です。
上記の「公式情報を装った詐欺」でも似たようなケースを記載していますのでそちらもご覧ください。
実例 世界最大級NFTマーケット「opensea」からトークン配ります詐欺
2022年8月に見た実例ですが世界最大級のNFTマーケットopenseaからトークンが配られるという情報が「Twitter」で出回りインフルエンサーがリツイートしたことから拡散。
海外アカウントにウォレットを接続してしまい、数十万円分のNFTが盗まれてしまった。
インフルエンサーも間違ってリツイートしてしまったが、フォロワーが多い人からの情報でも「疑う」ことが大切。
周りから煽られても、時間的制限を突き付けられても直ぐに飛びつくことは避けて、周りの動きを見て報を集めることが大切ですね。
仮にその情報が本当だったとして機会損失したとしても、自身の財産を失うよりはましですね。
ディスコードやテレグラム は基本的に英語が使われていて、英語表記の詳しそうな人がリンクを貼っていたりするけど、何も考えずにリンクを踏むのは危険なんだ!気を付けよう!
⑥同じ名前の詐欺コイン
話題のコインやトレンドのコインには同じ名前(ティッカーシンボル)の詐欺コインが出てくることがあり、間違って購入する利用者を待ち構えています。
詐欺コインと知らずに間違って買ってしまったら売り払うことが出来なくなります。資金は戻ってきません。
この手の詐欺はパンケーキスワップなど「DEX」で購入する際に起こります。
取引所が詐欺コインを取り扱うことはないので、初心者は認可を受けた国内取引所やメジャーな海外取引所で取引するようにしましょう。
⑦シードフレーズ教えて詐欺
初心者を狙って親切なふりをして近づき、仮想通貨ウォレットの「シードフレーズ」を聞き出そうとする詐欺があります。
シードフレーズが分かれば誰でもあなたのウォレットにアクセスできてしまうので管理は厳重に行う必要があります。
知らない人にシードフレーズを教えるということは「財布を預けますがお金には触らないでね」と他人に言っているようなものです。
例え友達でも絶対に教えてはいけません。
シードフレーズとは
ウォレットを作成する際に表示される12~24個の英単語の組み合わせで構成。
ウォレットにとって重要な「マスターキー」のようなもので、パスワードを忘れてアクセスできなくなったとしてもシードフレーズがあればウォレットを復元できます。
暗号資産は全て自己責任の世界なんだ。
ウォレットのパスワードを忘れたら誰も教えてくれない。
シードフレーズが分からなければウォレットを復元できないし、ウォレット内の資金は取り出せずに見て楽しむだけ。
シードフレーズはオンラインでアクセス出来ないような方法で大切に保存する必要あるよ!
(例えば、手書きメモで保存するとか)
⑧Twitterタグ付け詐欺
Twitterで暗号資産関連の情報を扱っていると、まさに知らないアカウントからタグ付けされます。
このコインがお勧め、このNFTを無料配布中、フリーミント中、ホワイトリスト配布中、などお勧め情報を共有するふりをしてタグ付けする知らないアカウントは詐欺です。
タグ付け先の情報を辿っていくとウォレットをアクセスさせようとしたり、ファイルをダウンロードさせようとしたり様々な手口で仕掛けてきます。
認証マークが付いたフォロワー多めのアカウントからも来ますが、アカウントを乗っ取られたか買収されたかどちらかなので、知らないアカウントからのタグ付けは無視です。
実例 NFTを無料で配ります詐欺
実際に僕のTwitterにも何度も来ますが一例を紹介します。
この内容は「NFTプロジェクト「edo2022」の完売と市場流通を祝って500名に無料でNFTを配布します!リンクから受け取りましょう!」
と言ったものです。
ランダムにタグ付けもされていて引き寄せられたカモを騙そうとしています。
しかも、アカウントidも本物に似せるようにアンダーバーが一本だけ多い偽装工作もされています。
本物 edo2022_nft
偽物 edo2022__nft
知らないアカウントからのタグ付けは無視の一択です
⑨教えてDM詐欺
2022年7月頃に出た詐欺が「私のウォレットに9,860ドル入ってるんだけど取り出し方が分からない。私は病気でお金が必要です。ウォレットからお金を取り出せたら300ドル払うからお願いできないか?」とDMが送られてくるもの。
しかもウォレットのシードフレーズまでDMに記載されています。
実際にウォレットの中を見てみると確かにドルが入っているが、ガス代となる通貨が入っていない。
親切心かもしくは逆の心かはわかりませんが、ガス代となる通貨をウォレットに送金したらその通貨を獲られてしまうという詐欺です。
これも前の事例もそうですが、知らないアカウントからのタグ付け、DMは無視の一択ですね!
3.まとめ
暗号資産の世界ではこういった詐欺報告が多く寄せられます。
詐欺の手口、実例を知るだけでも犯罪から資金を守れる可能性が高まりますので、お守りとして知識を身につけて貰えたらと思います。
また実例の収集が出来たら随時記事の更新しますので引き続き学んで行きましょう!
暗号資産への投資は国内取引所の口座開設から始まるので、お守りを持って下の記事へ^^